決めることで願い事は叶えられる!
おはようございます!
継続は簡単。ただやらないだけだから。
三ノ輪・ 美容・理容複合 ユニセックスサロン
LUCIDO STYLE Chrysantheme
(ルシードスタイル クリザンテーム)
吉江です。
先日、7/7日は七夕でしたね。
七夕といえば『短冊』
笹に願い事を書いて吊るすという習わし。
帰ってみたら、我が家のインテリアの木に願い事が吊るされておりました笑
僕もそこに追加で記していて、思ったことがあります。
人はなぜ願い事をするんだろう?
どうすれば願い事は叶うんだろう?
願い方によって叶い方が変わる
例えば、2人の子供が夢を短冊に願い事を書いた時に、
1人は「パイロットになりたい!」とか「お金持ちになりたい!」とか書いていたとして、もう1人は「パイロットになる!」「お金持ちになる!」と書いていたら、
どっちが願い事を、夢を叶える可能性が高くなるだろうか。。
思いの強さとして、『なりたいなぁ〜』よりも『なる!!』の方が強いような気がしますよね。。
10数年前に僕はタバコをある日からパッタリとやめて1本も吸わず、一口も吸わずに今に至る。
なぜ、タバコをやめられたのか?
考えたり、お客様と会話して思う事は、
『決める』→『続ける』→『当たり前にする』→『自然にしてしまう』
だったように思う。
やめたいなぁって思いながら過ごしていた時はやめれなかったけど、
やめる!って決めたから、やってみよう!って意思があり、
1日出来たから1週間やってみようとなり、
1ヶ月、半年やってみようとなり、
ここまで頑張ったから続けないともったいないと自分に暗示をかけた、そして今もなお暗示は心のどこかでかけ続けている。自然に。
この領域にまで来てしまうと継続する事はさほど難しいことではないのだ。
継続は難しいと思っているのは自分の心だけで、これをやる!こうなる!と自分で決めて、そうなるように動いたり、発言したり、継続すれば、出来るんだよなあ。
はじめに戻ると、
願い事を叶えるためには、願う事、決めること、思う事、そのためにやる、続けることなんだな。
タバコをやめられたんだから、俺は思えばなんでもできるんだ!!と思うようにしよう笑笑
では。
0コメント