当たり前シリーズ『人の話を聞く姿勢』
こんばんは。
ジャケット着なくてもいられる季節になってきましたね!
三ノ輪・ 美容・理容複合 ユニセックスサロン
LUCIDO STYLE Chrysantheme
(ルシードスタイル クリザンテーム)
吉江です。
聞いてくれてるなあと感じなければ聞いていないのと一緒
人の話を聞いてるか聞いてないかは話している側がどう捉えるかだということ
話す側は聞いてくれてると嬉しいが、聞いてないなぁと思うと残念だったり、悲しかったりしますね。むしろ怒りすら覚える。
そういう気持ちにさせないためにも気をつけたいポイントを2つ意識してみよう!
1.話している人を見る
相手を見て話を聞くようにしてみる。
そっぽ向いていたり、つまんなそうだったり、寝ていたり、目が死んでいたら話す側は嫌になるだろう。
2.メモを取ってみる
また同じことをしないようにするため、忘れないようにするため、理由は何でも良いがメモした内容はその人の話だから。
これからはそんなことを意識して、話す側の気持ちになることも大事だということ
当たり前って難しいんですよね。
では。
0コメント