キャパシティーの大きさはどのくらい??
キャパシティー【受けられる仕事量】
仕事していていろいろなタスクが重なることって日常茶飯事ですよね。
そんな時、キャパ小さっ!!ってならないようにしたいですよね。
仕事の処理のスピードももちろんあるとは思います。
そもそも『キャパシティーってどんなイメージなんだろう?』と。
器があって考えごとやタスクがどんどん入ってきて一杯になったらキャパオーバーって感じですよね。
じゃあ『キャパが小さい人は器が小さいのか?』
でもそれって思い込みかもよ!?
実際は大したタスクや考えごとではないのに、
「アレもコレもやんなきゃ……もうパンク寸前」
みたいな、自分で自分にプレッシャーをかけてたりしてないかな。
取り組んでみたら案外かんたんに済んだりすることも多くて、
勝手に焦るパターンですね。
タスクや考えごとの大きさや終わるまでの時間をもっとわかっていけば実はもっと入るし、容量も大きくできるようになるのかなぁと。
早く終わるものをさっとやったり、優先順位を把握したり、急を要するものなのか?後回しでもいいのか?
牛丼屋さんでオーダー重なりまくって、
先に早く出せるクイックメニューの牛丼並を作っちゃうみたいな。
いっぱいいっぱいの時には小さなタスクでも
『おい!!それはキツイって!!』ってなるけど、冷静に考えたらそんなになんともない問題だったり。
心に余裕が無いと冷静な判断も出来ないだろうし、処理スピードも速くはならないのだと。
ここまで読んでいただいた方にはお分かりかと思いますが、実は何を隠そう私がキャパが小さいからこそ、それを打破するためのブログなのです!
こんな時間になってしまった。。。
いや!人は思い込みで生きているのです!
僕はキャパを大きくしていこうと思います!!
では!
LINEでの髪やスタイルのお問い合わせ、
ご予約を受け付けております。
はじめましての方も大歓迎です!!
LINE ID:tsuyo10247
お友達になって下さいね!
実はInstagramもやっております!
menchmenchmenchで繋がりましょう!!
お電話でのご予約は
03-3801-7385まで
アメーバオウンドのバーナーのリンクから全てに飛べるので是非お願いします!!
0コメント