辞めたことに反省するのも大事だが、今いるスタッフに力を注ぐ。
こんばんは。
最近は消耗しております。
平和に生きたいひとです。
三ノ輪・ 美容・理容複合 ユニセックスサロン
LUCIDO STYLE Chrysantheme
(ルシードスタイル クリザンテーム)
吉江です。
スタッフが辞めると反省しますよね。
でもそれってどうなんだろうか?
たしかにこちらに非があったのかもしれない。
でも、相手側にはなかったのだろうか?
そんなことは無い。
もちろん反省して改善することは必要なことだが、大事なのはそれに至るまでの過程だ。
僕はコミュニケーションが足りないので、胸を張って言えることでは無いが、スタッフが何を考えていて、一緒に問題を解決できるように動いていければ、本来は良いというのがシンプルな答えのように感じる。
ただ、すぐに解決できる問題とそうでない問題があり、一筋縄では無いから皆悩むんだろう。
明日、明後日すぐにお給料が増えますか?
経営者では無い僕でも売上上がらないとお給料が増えないことくらいわかります。
どうしたらどうなるのか?そうなるために何をしていけば良いのか知って行動にするしかない。
明日、明後日すぐに休み増やせますか?
人が少なくなっても成果の出る仕組みが確立されていなければ休みは取れてもスタッフがキツイだけです。
休みにすることはいくらでもできるでしょう
明日、明後日いきなり強くなれますか?
若い子はちょっとしたことですぐ辞めちゃうって、昔のお前はどうだったんだよ!
心の筋肉はトレーニングしないとつかないよ
お給料や休みなどの体制もすぐには変えられないかもしれないけど、考えていくことで、それに向かっていくことはできる。
何より一番はスタッフとのヒアリングであり、そこでの問題を皆で考え、良い方向に向かって共に歩めるかどうかだ。
今日僕の店舗のスタッフが面談やりたいと言ってきてくれた。実に嬉しいことだ。
日程が決まったことを嬉しそうにほかのスタッフに言っていたようだ。
本来なら上司との面談なんてやりたくないだろう。
僕ならめんどくさいと思ってしまったり、何言われるんだろう?って嫌な気持ちになるかもしれない。
感謝しなくてはならないレベルだ。
でも、冒頭から言うようにスタッフとのコミュニケーションがスタッフの気持ちを汲み取るには一番の近道で、
まずは聞くこと。
そこでこちらの想いも少し伝えられるだろう。
間違っていたら諭すことも必要だろうし。
今いるスタッフが力を発揮することが最も重要であり、注力することだということ
辞めることが悪いことではない
ただ、それに至るまでの過程をもっと大事にするために
自分もサロンも会社も変わろうとすることが
離職を減らす近道になると信じて進んでいきたい。
またクソ真面目に書いてしまったので、
お客様にはつまんねえって言われるだろう。
スタッフにはまた言ってるよって思われるだろう。
美容師には何言ってんだかって言われるかも。
でも思いを綴らずには居られない。
そして今日のブログもタイムオーバー。。。
ジーザス。
では。
LINEでの髪やスタイルのお問い合わせ、
ご予約を受け付けております。
はじめましての方も大歓迎歓迎です!!
LINE ID:tsuyo10247
http://line.me/ti/p/57BZIQpQ7U
お友達になって下さいね!
実はInstagramもやっております!
menchmenchmenchで繋がりましょう!!
お電話でのご予約は
03-3806-4402まで
LUCIDO STYLE Chrysantheme
03-3806-4402
東京都台東区根岸5-25-8
0コメント