人が枯れる時ってどんな時??〇〇をしなくなった時かも

こんばんは。

気づかなかったんですけど、久しぶりにシャツの後ろにカラー剤が付いていて凹んでます。

三ノ輪・ 美容・理容複合 ユニセックスサロン
 LUCIDO STYLE Chrysantheme
(ルシードスタイル クリザンテーム)
吉江です。


トイレの花がヘタってました。。。
枯れてました。。。
なんか今日1日と枯れてる花を見て。。。

枯れるっていう表現がしたいわけではなくて、人もそういう状況になることってあるよなあって。

いつも元気にしていた人がいつしかはじめの元気は無くなっていったりする。
日によっては元気ではない。
健康だってそう。いつまでも若くないんだから、体調管理しないとね。

なんでかなあ??


花はお世話してあげないと枯れてしまう
例え水があったって環境や花自体を気にすることがないと枯れてしまうのかもしれないですよね。生きてるから。

触れる側のマインドとしても元気な花や元気な人はどこかでこの人(花)なら

『大丈夫!!』だろう!!

って思ってるのかもしれないですよね。

そして触れないといつのまにか元気が無くなっているんですよね。。。

元気ならずっと元気でいてもらうように働きかけるというアクションが必要なのに。

触れるというアクションが無いと元気が無くなってしまう(枯れる)のかもしれないですよね。

そもそもずっと元気な人なんていないんだ。

この人はいっつも元気でこれからも元気っていう保証はどこにあるの?

この人はずっと通ってくれるという保証はどこにあるの?

この人は絶対に辞めないという保証はどこにあるの?

はじめは元気でもしだんだん元気が無くなったり、たまに元気が無くなるなら

それは本人だけではなく周りや環境がそうさせたのかもしれないですよね。

きれいになるのも枯れるのも
本人と周りの人次第

やっぱり人だよね


では。



LINE友達追加はこちら

御予約、相談、ご質問、事前カウンセリングはこちらにて承ります♪

24時間対応で早目の返信を心がけております☆


facebook

お気軽に友達くださいね♪


instagram

フォロワー募集中です♪

ゆるくファッションやスタイルをupしてます☆




studio  Θ+ 

 スタジオシータプラス

東京都台東区3-19-6藤和下谷コープ1F

open  10:00~20:00


↓↓直前のご予約はお電話にて承ります↓↓

03−6240−6554

0コメント

  • 1000 / 1000

tsuyo's Ownd

三ノ輪の人をキレイに、カッコよく 大人の上質感を提供し続ける studio Θ+ 吉江剛